この記事はこんな方におすすめ!
- 新幹線移動がいつも退屈
- 暇つぶしがしたいけど荷物が増えるのがイヤ
- 寝る以外の選択肢が欲しい
測量士という仕事は全国で作業をおこなうため、あらゆる場所で作業をする可能性があります。
そのため、関東と関西の2大都市、東京と大阪を往来することも頻繁にあります。
測量士に限らず、大きな企業はその2つの都市に拠点を持っていることも多いです。
そうすると、東京と大阪を往来する人って結構多い。
そしてその移動手段のほとんどは新幹線ではないでしょうか?
そんな新幹線の中で過ごす2時間半…
みなさんはどんなことをして過ごしていますか?
仕事?睡眠?スマホゲーム?
それらもテッパンだと思います。
しかしながら、それ以外でも有益な過ごし方を知りたくありませんか?
今回は①仕事の移動であること②東京⇔大阪間の2時間半をつぶせること③ビジネス的な勉強ができること
この3つをポイントとして、タブレットとスマホのみで普段わたしが実践している時間活用をご紹介します!
その時間活用方法とは!
・読書
・オーディオブック
・音声配信アプリ
この時間活用をすればビジネスマンにとって、2時間半が身になる時間になること間違いなし!
ぜひ実践してみてください!
それでは、それぞれの実践内容について詳しく紹介していきます!
目次
読書
またありきたりな内容をし紹介してきたな…と思った方。
すみません。その通りです…。
しかし、今回わたしが紹介したいのは電子書籍での読書!
電子書籍アレルギーの方って未だにわたしの周りでも多いんですけど、一度足を踏み入れたらもう抜け出せませんね笑
わたし自身も最初は電子書籍には抵抗があったのですが、今やその便利さのトリコです。
わたしが思う電子書籍の良い所は次の3つ
・タブレットやスマホがあればどこでも読める
・何冊もストックした状態で持ち歩ける。
・メモやマーカーを手軽に残せる
特に「どこでも読める」「何冊もストックできる」という点は、出張の移動との相性もピッタリ!
荷物をほとんど増やさずにやることを増やせるので、出張にはもってこいです!
また、わたしは普段ipadを使って読書をしています。
スマホでもできないことはないのですが、大きい画面で見たほうが読書をしている感じがして好きなんですよね。
また、社会人の読書時間は次の画像の通り…。
これを多いと感じるか、少ないと感じるかは個人によります。
でも…新幹線移動を読書時間に割り当てれば、平均を超えることは簡単にできそうですよね?
個人的に、社会人は圧倒的に読書時間が不足していると感じています!
ぜひ新幹線移動を良い機会と捉えて、周りの社会人に差をつけてしまいましょう!
ちなみに、わたしは普段kindleを愛用しています。
サービスの内容について、簡単にご紹介しますね。
読書アプリ:Kindle
Kindleはamazonが提供している電子書籍リーダーのアプリ。
Kindleストアで購入した小説やマンガ、ビジネス本などをアプリをインストールしたタブレットやスマホなどで見ることができます。
また、購入した本をデータとしてストックできるので、何冊も本を持ち歩くことができるんですよね。
出張に紙の書籍を持っていくときって地味に荷物になったりして不便ということがありました。
でも、この問題がKindle一つで無事に解消されるんです!
わたしはkindleを導入したときに、なぜもっと早く使おうと思わなかったのかと、とても後悔したのを覚えています…。
そんな経験を読者の方にはしていただきたくありません!
まだ未経験の方はなるべく早く!ぜひ一度お試しください!
kindleアプリのダウンロードはコチラから→Kindle公式HP
読書サービス:kindle unlimited
kindle unlimitedはamazonが提供しているサービスです。
月額980円でたくさんの種類の電子書籍が読み放題なのが魅力!
ラインナップが豊富で、 30分程度で読めるお手軽な書籍から3~4時間かかる有名な書籍まであります。
自分の読書スピードに合わせて読む本を決められるのもおススメポイントですね!
30日間の無料体験があるのも嬉しいポイント!
私は無料体験をしてみて、読み放題のラインナップの多さに取りつかれた結果、そのまま利用してしまっていますね笑
以下に公式サイトを貼っておくのでぜひご検討ください!
普段自分が読まない本なんかもお手軽に手出しできるので、退屈な移動時間が新しい自分の世界を開く時間に早変わりです!
kindle unlimitedの無料体験はコチラから→kindle unlimited公式HP
オーディオブック
オーディオブックは近ごろ流行り始めている、「聴く読書」のこと。
普段は手で開いて目で活字を読む読書が、耳で聴けるようになったことが画期的です。
また、活字が苦手で読書の習慣がない方でも読書をしやすいのも特徴ですね。
そんなオーディオブックは新幹線移動とも相性バッチリ!
その理由は次の3つ!
・スマホやタブレットだけで余計な荷物が増えない
・ながら聴きできる
・再生速度を自由に変えられる
読書の章でも述べましたが、やはり荷物が増えないというのは出張するうえでとても助かる要因になります。
また、ながら聴きできるのも最高です…
「ご飯を食べながら」「ゆっくり目をつぶりながら」「コーヒーを飲みながら」
手が自由に動く状態で有益な情報を書籍から得られるというのは、思っている以上に快感なものです。
未体験の方には、とりあえずぜひ一度体験していただきたいですね!
そしてもう1つ便利なことは、再生速度を変えられることです。
オーディオブックは低速から倍速まで自分の好みに合わせて変更できるサービスがほとんど。
そのため、移動時間と読書時間を合わせて聴く、なんてことも可能です。
とても便利なオーディオブック!ぜひ一度体験してみていただきたいです!
本記事では、わたしが普段利用している2つのサービスをご紹介します!
Audible(オーディブル)
amazonが提供しているサービス「Audible(オーディブル)」
わたしの周りではまだ使用している人は少ないですが、「知っている方は知っている」とても便利なサービスです。
月額1,500円で「月に一冊オーディオブックを選べる」「ポッドキャストを聴ける」「その月のボーナスタイトルを一冊もらえる」といった特典があります。
選べるオーディオブックの中には、普通に書籍を購入しようと思ったら2,000円を超えるものもあるため、お得感が満載です。
また、30日間は無料体験がついているため、未経験の方でもサービスを導入しやすいことも特徴!
オーディオブックは人によって合う・合わないがあるサービスのため、この無料体験で自分に合うかどうか試してみるのもアリです!
また、無料体験で購入した書籍は、万が一無料体験中に退会してもずっと聴くことができるのも嬉しいポイント!
いかにリンクを貼っておくので興味がある方はぜひ試してみてください!
もちろん、新幹線移動以外にも、家事や通勤でながら聴きができるので、生活のふとした時間が有益な時間になること間違いなしですよ!
Audible(オーディブル)無料体験はコチラから→Audible(オーディブル)公式サイト
audiobook.jp
audiocook.jpは株式会社オトバンクが提供しているサービスです。
特徴は日本語の新刊やビジネス書がとても豊富なこと!
オトバンクが日本の会社なのでその分日本の書籍には強い印象がありますね。
月額890円とamazonのAudibleに比べたら比較的安めです。
また、Audibleと同様、このサービスも30日間の無料体験がついています!
Audibleと比較してみて、自分に合うほうのサービスを選んでみるのもアリですね。
あ、もちろん期間中の退会は無料ですよ!
ぜひ以下のリンクからダウンロードしてみて、新幹線移動を優雅な時間に変えてみてください!
audiobook.jpの無料体験はコチラから→audiobook.jp公式HP
音声配信アプリ
音声配信アプリは、様々な配信者の方のお話を聴けるサービスです。
音声メディアとも呼ばれて最近では、利用者も徐々に増えてきている印象ですね。
先ほど紹介したオーディオブックもそうでしたが、音声配信アプリも「ながら聴き」ができるのがとても便利です。
基本的にはオーディオブックと同じ使い方になりますが、書籍と違って1つの配信が5分~30分程度のものがほとんど。
そのため、キリ良く話を聴き終えることができるのが音声配信アプリの良い所だと私は感じています。
また、音声配信アプリには自分が発信できるものもあります。
しかしながら今回は仕事の新幹線移動の時間にフォーカスしているので、その用途については割愛しますね。
それでは、音声配信アプリについても、普段私が使用しているものを紹介いたします!
Voicy
わたしが最も愛用しているのは、Voicyというサービスです。
新幹線の移動だけでなく、通勤や家事の時間などで最も使用しています。
配信者の方々の質がとても高く、多くの有益なお話が聴けるのがVoicyの特徴。
配信者の方々は、厳正な審査を通過した方々ばかりなのでその質の高さも納得です。
また、配信者の方々のお話はほとんどが10分~30分程度とお手頃な長さ。
メリハリをつけて新幹線の移動時間で聴くことができます。
また、Voicyは基本無料で聴くことができます。
一方でプレミアムリスナーという課金制の制度もあるのですが、よほど好きな配信者さんが見つかったときに加入する感じですね。
まずはお試しで、お気軽にどなたかのお話を聴いてみてください!
きっと好みの配信者さんが見つかりますよ!
Voicyのダウンロードページはコチラ→Voicy公式HP
stand.FM
stand.FMもVoicyと同じく音声メディアのサービスです。
Voicyと違うのは配信者の審査がなく、誰でも自由に発信できるところ。
様々な方が事前に収録した配信を聴くのはとても楽しいです。
特に、審査がない=より身近に感じられる方が多いのでお話の内容も共感できることが多いのもポイント。
それから、配信者と視聴者が一緒になって楽しめるLIVE機能もとても人気です。
ただ、このLIVE機能は端末の通信容量を消費してしまうことやトンネルに入った時に配信者さんのお話が聞こえなくなってしまったりするのがネック。
新幹線移動での暇つぶしには少し不向きですね。
そのため、移動中に聴くなら配信者さんの収録配信がおススメ!
1つのお話を5~10分ぐらいでまとめてくださっていることが多いので、そのときの気分で色々なお話を聴くことができますよ!
そんなstand.FM、気になる方はぜひ登録してみてください!
もちろん無料ですし、登録も簡単ですよ!
stand.FMのダウンロードページはコチラ→stnad.FM公式HP
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回の記事では、東京⇔新大阪の新幹線移動の2時間半にフォーカスして記事をまとめてみました。
わたしがおススメしたのは3つ。
- 電子書籍による読書
- オーディオブック
- 音声配信サービス
どのサービスもスマホ、もしくはタブレット1つあればお気軽に使用できます。
仕事の移動で荷物が増えないことも嬉しいポイントですね。
新幹線移動であまり有益な時間活用ができていないと思う方はぜひ一度試してみてください!
また、新幹線の移動だけでなく、お泊りの出張でもホテルでどうやって時間を活用するか気になる方もきっといると思います!
そんな方は、ぜひこちらの記事もお読みください!
それではまた次の記事でお会いしましょう!